QT延長症候群。ICD(植え込み型除細動器)との生活。

LQTSの難病女子。自分にしか生きられない人生を。

QT延長症候群
ICD(植込型除細動器)との生活

働き盛りにLQTSという心臓の難病を発症しながらも楽しく生きている人の記録。

ICDを入れた生活で気をつけていること、気をつけなければならないこと

個人的なメモに近いですが、よく聞かれるので

具体的に書いておきたいと思います。

 

関連記事

 

www.inclusion-qticd.com

 

 

www.inclusion-qticd.com

 

私個人の基準でランク分けしてみました。

 

◆注意度・危険度…Sランク(絶対だめなやつ)

 

・体脂肪計

 

一言でいうと「身体に電流が流れるもの」ですね。

自宅のは買い換えましたが、

実家や温泉などで

うっかり乗らないよう気をつけなければ…。

 

 

◆注意度・危険度…Aランク(使用時に気をつけているもの)

 

・IHクッキングヒーター

・IH炊飯器

・居酒屋のIH卓上コンロ

 

IHと名のつくもの全般です。

目安で言われたのは、

居酒屋のIH卓上コンロくらいなら

真上に身を乗り出さなければ大丈夫、

だそうです。

 

あと、IH式の炊飯器は、

保温状態で蓋を開けると想像以上に

電磁波が飛ぶんだそうです。

おかげで、IH炊飯器買ったばかりだったのに、

泣く泣くマイコン式に買い換えました。

 

気をつければいい話なので

使ってはだめではないのですが、

頻繁に使うものをいちいち気にするのも

面倒ですし…。

 

マイコン式が絶滅してしまったら、

土鍋炊きするしかない…のか?

 

 

◆注意度・危険度…Bランク(遭遇頻度は低いが注意しているもの)

 

・車のスマートキー

 

最近は殆どの車がそうですが、

ピピッとなってキーロック/解除されますよね。

あの、ピピッという瞬間は、

アンテナから離れるようにと

ICDの使用上の注意に書かれています。

 

アンテナから離れろといっても、

トランク含む各ドアに付いているので、

とりあえず車体から離れるようにしています。

離れるのは22cmでいいんですけどね。

 

 

◆注意度・危険度…Cランク(正直あまり気にしていないもの)

 

・スマホ&携帯

 

ICDを入れたことを人に話すと、

一番最初に聞かれるやつです。

 

大丈夫!

 

と答えています。

 

お医者さんには、「15cm離して使ってね」

と言われています。

電話するときは右側で、くらいの感覚です。

 

最近のは、4G以降だったかな?

影響はほぼないと思って大丈夫なんて

話もあります。

 

IT企業の、しかも携帯電話を作っている

会社にいたので抵抗感が薄いのかも。

 

ただ、満員電車は気になりますね。

密着状態で、人の背中にくっつけて

携帯使う人がいるので…。

 

何かあってもいやなので、できるだけ優先席付近に行くようにしています。

 

そうそう、私は抵抗ないですが、

「大丈夫なの?」と聞かれたときに

必ず言うようにしているのは、 

 「気にする人もいるから、電車の中とかでは気にしてあげてね」

ということ。

 

命に関わることですから、

心配になるのは当たり前のこと。

 

過敏になっているような人もいるけれど、

わかってあげてほしいなと思います。

 

他にも、

家電はしっかりアース線をつなぐとか

細かく注意していることはありますが、

 日常的に気にしているのは

このあたりでしょうか。

 

その2に続く

ICDを入れた生活で気をつけていること、気をつけなければならないこと(その2) - QT延長症候群。ICD(植え込み型除細動器)との生活。