QT延長症候群。ICD(植え込み型除細動器)との生活。

LQTSの難病女子。自分にしか生きられない人生を。

QT延長症候群
ICD(植込型除細動器)との生活

働き盛りにLQTSという心臓の難病を発症しながらも楽しく生きている人の記録。

ヘルプマークの話題とニュース記事の集め方

ヘルプマークの記事

こんなタイトルのヘルプマーク関連記事を見つけました。

 

「見えていない」を見せる勇気 ヘルプマークを持つということについて

 

「見えていない」を見せる勇気 ヘルプマークを持つということについて | おたくま経済新聞

 

ヘルプマーク導入(予定含む)自治体はついに39都道府県まで広がったそうです!

 

朗報ですね!大半の自治体が導入を決めた今、未導入の自治体が渋る理由は何もないと思うので、早々に39→47に塗り替えられることを期待しています。

 

しかし、実感としては当事者以外への認知度はまだまだかなあと思います。

 

記事の中でも実情が取り上げられていて、中でも衝撃だったのは、この一文。

クローン病(腸に炎症が起きて腹痛や下痢、出血などが起きる病気…うう、辛そう)の方が保健所でヘルプマークを申し込んだら…

 

「今在庫が少ないので、貴女のような見た目が健康そうな人には渡せない」というまさかの返答

 

いや、見た目が健康そうな人にこそヘルプマークが必要なんだってば!

 

唖然というかここまで来るともはや笑えてきますが、保健所の職員ですらこういう認識なら、いわんや世間をや、ですね。

 

記事にはこの方のエピソードを始めとして当事者の体験談や、ヘルプマーク使用者の障害種別の比率なんかも載っています。面白いのでぜひ読んでみてください。

 

 

ニュース記事の集め方

今回の記事もそうですが、普段ニュースはSmart News(アプリ)で読んでいます。新聞社や出版社のweb版やネット上の様々なニュースサイトから記事を拾ってきてくれるアプリ。

表示した記事から実際に読んだものの傾向を分析して、より興味がありそうなニュースが表示されるように記事のピックアップ精度が上がっていく仕組みです。

 

ヘルプマークの記事はできるだけ読むようにしているので、ヘルプマーク記事の私の画面への表示頻度はたぶん人より高い。それでも2ヶ月に1〜2回くらいかな?ヘルプマークについて取り上げる記事が少ないからだろうと予想しています。

 

もちろん他の色々な記事も読みますが(なるべく思想が偏らないように複数の記事を読み比べたりもする)、やはり障害者雇用やパラスポーツ関連のニュースに興味が偏りがちです。「LITALICO発達ナビ」なんてほとんど毎日表示されます(そこは、頻繁に記事をあげるリタリコさんがすごいのかも)

 

今は、大好きな高校野球の記事が多く上がって来るようにちまちまと関連記事を読んで頑張ってます笑

 

スマートニュース

SmartNews

(利害関係は無いのでご安心を)